コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

飯能市議会議員/関田なおこ公式サイト

  • プロフィール
  • #はんのうプラスワン
  • 1期目の歩み
  • Kiitos
  • 関田なおこ後援会
  • お問い合わせ

移動交通

  1. HOME
  2. 移動交通
2021年3月21日 / 最終更新日時 : 2021年3月23日 sekitanaoko なおこのはんのう日記

3月の議会レポート

旧阿岩橋の撤去について 平成24年12月「阿岩橋」の完成後より使用されていない「旧阿岩橋」の撤去が令和3年度の事業として決定いたしました。本年4月以降、撤去に係る調査等に入り渇水期に本格な撤去が始まる予定です。 都市計画 […]

2020年11月20日 / 最終更新日時 : 2020年11月27日 sekitanaoko なおこのはんのう日記

新しい移動サービスの取り組み@南高麗地区

新しい移動サービスの取り組みが11月20日よりスタート。 飯能リハビリ館さんの協力により南高麗地区の住民移送サービスが新たに開始しされました。 路線バスの空白時間帯と、飯能リハビリ館の送迎車の空き時間が一致。無料で移送サ […]

2020年10月3日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 sekitanaoko なおこのはんのう日記

加治地区・精明地区お出かけワゴン試乗会

以前説明会があった新しい事業。 飯能市内では市街地なのに公共交通に乏しいこの2地区。 せっかくやるなら、地域の声に基づいたものに!実際乗った方からのヒアリングと、私も試乗。 特に岩沢地区は改善点が多いかなと感じました。

2020年8月21日 / 最終更新日時 : 2020年8月28日 sekitanaoko なおこのはんのう日記

みんなで考えよう!お出かけの足(飯能市の交通問題)

第1回「みんなで考えようお出かけの足」説明会&意見交換会に出席して参りました。 市街地ながら公共交通機関がなく、お出かけが不便な「加治・加治東・精明」地区で新たな取り組みがスタート。 コロナの関係で呼び掛けは限ら […]

2017年2月1日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 sekitanaoko なおこのはんのう日記

私の祖父も直面した高齢ドライバーが免許返納問題

川越市で高齢ドライバーが免許返納しやすい環境づくりを考える研究会が開かれました。 当時、赤沢に1人で住んでした94歳の私の祖父は10年ほど前まで高齢者ドライバーでした。 幸いにも単独で済みましたが、判断が鈍り数回事故をお […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »
サポーターVoice

最新の会報はコチラ



広報No.11

ネクストはんのう




Facebook

Facebook page

カテゴリー

  • お知らせ (11)
  • なおこのはんのう日記 (514)

関田なおこのキーワード

DV ふれあい交差点えがお イベント エコツーリズム ムーミン 一般質問 中学校 元加治駅 児童虐待 公共交通 内沼博史 加地東ふれあい広場 加治地区 加治東ふれあい広場 加治東地区 加治東地区行政センター 区画整理 原市場地区 台風19号 名栗地区 吾野地区 地域福祉 子ども食堂 子育て 小学校 岩沢 岩沢地区 市長と語る!ふれあいミーティング 教育 新井重治 新型コロナウイルス感染症 育児 自然災害 西武鉄道 観光 議員活動 防災 飯能市 飯能市市民活動センター 飯能市役所 飯能市社会福祉協議会 飯能市議会 飯能市議会議員 飯能市議会議員選挙 駿河台大学

kiitos

Copyright © 飯能市議会議員/関田なおこ公式サイト All Rights Reserved.
MENU
  • プロフィール
  • #はんのうプラスワン
  • 1期目の歩み
  • Kiitos
  • 関田なおこ後援会
  • お問い合わせ
PAGE TOP