雨の週末も関田なおこは市内各地を走り回りました
先週に続いての雨の週末でしたが、市内で様々な催しがありました。
◇土曜日はあけぼの子どもの森公園の20周年アニバーサリー式典
ムーミン作者である「トーベヤンソン」を冠したこの公園内に来春カフェがオープンです。
◇吾野の猟師工房では所沢の高校生に向けての「命の教室」が開催
この様な民間の力が飯能に欠かせないと心から思っております。
◇南高麗地区文化祭が開催
知人のバンド演奏に美味しい食べ物も沢山。お気に入りの無農薬レモンを買ってきました。
◇わくわく名栗クラブの方々とワークショップ
◇阿須小久保線跨線橋の説明会
岩沢地内の多くの方が参加。
様々な意見や疑問の裏には圧倒的に市民説明の回数が少ない気がします。
平成21年の見直しから8年、その時の説明なんて忘れてる方も多いですよ…
10年一昔ですから。
審議会は年に数回あるもののやはり一部のご意見。
住民全ての意見を聞けずとも、やはり説明会は重要です。