飯能市のふるさと納税について思うこと
昨年、飯能市のふるさと納税寄付金が1億円を超えました。
市のHPにも出ておりますが、H27年度は43名で4,000,000円弱でした。
1年で約25倍もの寄付の輪が広まったのです。
返礼品の内訳はわかりませんが、多くはムーミングッズだったのではないでしょうか。
市内ではムーミンとコラボしたリュックにバックによく見かけましたもの。
市外で持っている方を見かけたら「ありがとう!」と思わず声をかけてしまいそうです。
さて、せっかく多くの飯能応援隊から集まった貴重な寄付金です。
寄付するにあたり、返礼品の内容や控除額はもちろん大切ですが、
”自分のお金がどのように使われたのか”のも気になるところだと思います。
もし「ここで私たちの寄付金が使われているんだ」とわかれば
より興味をもって”はんのう”という街に関わってくださるのではないかと思っています。
元来のふるさと納税からはこの数年で様変わりし、返礼品競争であったり様々な問題もあるようですが、
まずは「飯能市」という街を応援してくださる数はグッと増えたのです。
夢馬も応援してね!